2022/9/16

【中秋の名月】~お月見どろぼう~

こんにちは!宮田建築です。いつもありがとうございます。

9月10日は中秋の名月。お月見でしたね。

昨年に引き続き、今年も「満月」の夜でした。

今年はお天気も良くきれいに月が見えました。

306794832_2883136935165256_3844044061695188644_n

当社のある桑名市では今も続く伝統行事「お月見どろぼう」

十五夜に子供たちが「おつきみちょうだい!」と言いながら家々をまわりお菓子をいただく恒例行事です。

「どろぼう」といってもちゃんとご挨拶してから持っていく、心温まる可愛らしいどろぼうさんばかりです。

月ウサギ

昔、月の使者と呼ばれる子どもがお月見のお供え物を盗むと縁起が良い、農作物が豊作になるとも言われており、盗んだお団子(お供え物)を食べた子どもは長者になるとか・・・。

305994439_480198364116245_5530187919371741666_n

おつきみどろぼう

昨年は緊急事態宣言中でしたので、セルフでお願いしていましたが今年はたくさん用意させていただきました。

予想以上のたくさんの「どろぼうさん」が来てくれて、お菓子が足りなくなる事態に・・・。急いで追加しました。

今年の「お月見どろぼう」はとても賑やかでこちらも温かい気持ちになりました。

今は地域限定の行事になりつつありますが、時代は変わっても人の心は変わらない。

ずっとこういう行事が続いてくれるといいなぁとお月様に願います。

306794300_2883136895165260_7293079167083049185_n

お月見泥棒さん、来年もきっとお待ちしていますね

 

Facebook Instagram(施工事例アカウント) Instagram(Staffアカウント)

随時更新中です。

line-ban

桑名市の大工がつくる新築
増改築・リフォームの工務店

宮田建築のロゴ

 

 お知らせ一覧へ戻る