こんにちは。宮田建築の和田です。
いつもありがとうございます。
今日は節分ですね。節分といえば豆まき、恵方巻が定番になっているご家庭も多いと思います。
私の住む津市には ”福引せんべい”と言われるものが和菓子屋の平治煎餅さんから1月~節分にかけて売られています。
👇👇これです👇👇
津市ではスーパーでも見かけたりするのですが、桑名周辺ではまだ見かけたことがありません。
昔懐かしい落花生の入った玉子せんべいの中に縁起物が隠されているというものなんです。
もちろん開封しないと中に何が入っているのかはわかりません。フォーチューンクッキーみたいな感じ?
昔からの由来があるようですが、私的には中の縁起物をワクワクしながら開封して、味わってと無邪気にいられることが文字通り邪気払いになるんじゃないかと思います。
残念ながら今年の販売は今日までですが、来年の節分の時期のための”豆”知識としてお知らせいたしました 。