2021/10/20

家づくり・たまてばこ vol.12~防災対策を見直す~

プレゼンテーション1

かぼちゃ2
宮田建築のNEWS LETTER」 

いつもありがとうございます。宮田建築の石田です。

一雨ごとに季節が進み、紅葉が楽しみな季節になりましたね。

紅葉

肌寒い日が多くなってきましたが、ここ最近は地震に噴火に大雨に。と自然の脅威に驚きと不安を感じることも多くなってきました。

増してきた不安を日々の備えで少しでも軽減できればいいですね。

今回のテーマは「防災対策を見直す」

以前に防災グッズについて少し書かせていただきましたが、今回は防災グッズのチェックリストについてご紹介したいと思います。

各ご家庭ごとに少しずつ用意するものは違ってくるとは思いますが、最低限このようなものを揃えておいて、もしもの時に慌てないようにしたいですね。

電気・水道・ガス。復旧に一番時間がかかるのが「ガス」と言われています。カセットコンロ利用のためのガスボンベを多く備蓄しておくと安心です。
ガスによって入浴をしているご家庭では、長期間入浴が不可能になることも考えられますので、タオルや衣服などを十分に用意することを心がけましょう。
また、冬の場合は寒さ対策が必要になることから、ガスストーブ以外の暖房器具もあると安心です。

飲料水・非常食は最低3日分、余裕があれば1~2週間分用意しておくと安心です。  眼鏡

眼鏡やスマートフォンなどの生活必需品・災害避難時に必要なものは、就寝時には枕物に置いておくようにしましょう。

ペットを飼っているご家庭もあると思います。自分たちの用意はしたが、意外と忘れがちになるペットの防災グッズもこの機会に用意してみてください。

そして、改めて家の中を見渡し落ちてくるようなものは無いか、飛んでくるようなものは固定されているかを定期的に点検してみてください。

赤とんぼ2

今回も最後までご覧いただきありがとうございました。

Facebook Instagram も

随時更新中です。

 

桑名市の大工がつくる新築・増改築・リフォームの工務店

宮田建築のロゴ

 

 

 お知らせ一覧へ戻る