2021/9/21

中秋の名月とお月見泥棒

宮田建築の和田です。いつもありがとうございます。
今日9月21日は中秋の名月。
桑名では子供たちが「お月見ちょうだい」と言いながら家々を周りお菓子をいただくという恒例の行事です。
子どもの頃、私も自転車で周りレジ袋いっぱいにお菓子をいただいた記憶があります。
どうもこのお月見泥棒、地域限定なようですね。とってもいい行事だと思うのですが。
9月30日までは緊急事態宣言下ということでどうかなぁ…と思いましたが、きちんとマスクをしながらごあいさつをしてくれるお月見泥棒さんがたくさん来てくれました。(準備しておいてよかった‼)

以前は手渡しで渡していましたがこのご時世、セルフでもっていってもらうスタイル。
IMG_9421 (002)

中秋の名月が満月で見られるのは8年ぶりだということで期待していたのですが夕方からあいにくの雨。
でもお菓子を持ってぴょんぴょん喜んでいるお子さん達は月兎の様で、満月よりも明るく癒してくれました。
時代は変わっても人の心は変わらない。ずっとこういう行事が続いてくれるといいなぁとお月様に願います。
お月見泥棒さん、来年もきっとお待ちしていますね。

月2

桑名市の大工がつくる新築・増改築・リフォームの工務店

宮田建築のロゴ

 お知らせ一覧へ戻る