天井・床張り替え、壁クロス貼替などの内装工事まとめ

2023年4月17日(月曜日)

【間仕切壁工事】

もともとは2世帯住宅だったお宅。玄関は別々でしたが内部でつながっていました。

1世帯が転居され空いた1世帯分を賃貸にされるということで、繋がっていた箇所に間仕切壁を設置しました。

340085015_1223752108503228_3897610781224885432_n

≪BEFORE≫340252025_605803134929145_3036592306868166869_n

≪AFTER≫

下地組み→プラスターボード貼り→パテ処理→クロス貼りで完了です。薄壁にすることで既存の壁を傷める箇所もコストも抑えています。

手前側は納戸の為、お互いの生活音はあまり気にならず生活できそうです。

【クッションフロアからフローリングへの貼り増し工事】

合板の劣化で床がふわふわするので、クッションフロアめくりフローリング の増し貼り工事を行いました。

312597085_518617793607635_4303872749609491648_n

≪BEFORE≫

312387247_518617796940968_4864884965158840605_n

≪AFTER≫

掃除機をかけ、床を拭き上げて完了です。しっかりした床になりました。

【脱衣所部分の床張り替え工事】

脱衣場部分の床改修工事を行いました。浴室からの漏水や湿気で朽ち果てた床部分を取りのぞき、

少しでも乾燥するようすのこ(さな板)状に床を作成、設置しました。

319922326_1551857028593181_2931891554223955743_n

≪BEFORE≫
320318378_715435173044263_7447676551227242149_n

≪AFTER≫

これで、通気性もよく湿気もたまることはありません。階段状に設置したので土間からの昇降も楽になりました。

 

【洗面所、脱衣室の改修工事】

洗面所、脱衣室の改修工事を行いました。

316426751_546161634186584_7825964432275885789_n

≪BEFORE≫

316536606_546161630853251_8448787307025962534_n

316539858_546161617519919_132283338997797979_n

≪AFTER≫

下地補修してパテ処理してから天井壁クロスの貼り替え、クッションフロアも貼り替えて明るくなりました。

【子供部屋のクロス貼替】

子供部屋の壁クロスの張り替えを行いました。

313342905_529891559146925_4792667061639982923_n

314359623_529891552480259_7426655997314251429_n

≪BEFORE≫

314028323_529891549146926_6120947568787216036_n

314411107_529891572480257_8306779135116969680_n

≪AFTER≫

子供部屋らしい個性的な雰囲気のお部屋になりました。

【浮造り(うづくり)で仕上げた天井板に貼り替えました】

雨漏りの跡シミのついた天井板の貼り替え工事を行いました。取り壊し後、作成した浮造り(うづくり)の天井板に貼り替え工事完了です。

313988133_528440619292019_2372210651618046173_n

≪BEFORE≫

312813646_523023603167054_4037458734639192702_n

浮造り天井作成中です。

312798118_523023613167053_5541273201171924479_n

「浮造り仕上げ」とは、浮造りと呼ばれる素材を使って木材の表面をこする仕上げ方法のことです。

313000174_523023606500387_7587442246881313309_n

314335169_528440629292018_4943667044267512591_n

≪AFTER≫

浮造り仕上げの特徴は見た目の美しさです。

木目による陰影が強調されるので、木の表情が豊かになります。木目、板目もキレイに仕上がりました。

桑名市の大工がつくる新築・増改築・リフォームの工務店宮田建築のロゴ