自治会集会所の建て替え工事【桑名市内】
2022年10月20日(木曜日)
2020年10月11日 ~完成しました~
ついに集会所が完成しました。
雨どいがこの部分しかない理由は・・・。
隣には大きな桜の木が数本あります。桜は「落葉広葉樹」です。落ち葉が樋に溜まり樋を詰まらせる可能性があります。
頻繁なメンテナンスの手間を避けるため、あえて屋根を取り囲む樋はつけておりません。
入口には、カーテンが付いており普段使わないときはカーテンを閉めておけます。
フロアにはUVコーティングをかけてあるので、傷もつきにくく摩擦にも強いため頻繁に人が出入りする集会所には効果的です。
私たちも、撮影隊として頑張っております。
物置には可動式の棚を両側に設けたので、たくさんの物が収納できます。
身長164センチの私が手を伸ばすとこんな感じ。
完成、おめでとうございます。
2022年9月30日 ~クリーニング終了~
集会所ならではの誘導灯と非常灯、消化器を設置しました。
クリーニング終わり、建具や棚板吊り込み、フロア床のUVコーティングも完了しました。
2022年9月26日 ~内装(クロス貼り)工事完了~
内装のクロスを貼り終わりました。床の養生も外れてフローリングが見えて広々とした大空間になりました。
キッチンの据え付けと照明器具類の取り付けも終わり工事もいよいよ終盤です。
2022年9月24日 ~下駄箱とさな板の制作・設置~
玄関に設置する下駄箱とさな板を作りました。色も建具や枠材に合わせて塗装して仕上げました。
2022年9月9日 ~外壁(サイディング貼り)完了~
外壁(サイディング)、貼り終わりました。
外部工事も終盤です。
2022年9月8日 ~内装工事~
木工事完了。
内装(クロス)工事に入ります。ボードの継ぎ目はパテ処理を施しクロスが綺麗に貼れるよう下処理を行います。
上を向きながら大きな一枚を天井にもしわ無くきれいに貼り付けます。
まさに、職人技です!
この場所はキッチンですので、キッチンパネルを貼ります。
白いクロスを貼ると、同じ大きさの部屋も広く明るく感じます。
玄関横の物置には可動レールを取り付け、たくさんの棚を自由に配置できますので色んな物が置け収納力も上がります。
2022年9月6日 ~外壁工事~
屋根工事も終わり、御幣(ごへい)を屋根裏へお祀りしました。
御幣には、お施主様、施工業者、上棟日等を書き、工事の安全と家内の繁栄を祈願します。
天井を塞いだ後もずっと天井から見守り続けてくださいます。
外壁工事も着々と進んでおります。
タイベックシート貼り、外壁下地、軒天下地も完了です。
2022年8月26日 ~建て方・屋根工事~
大安吉日の日に、建て方工事を行いました。
この日も37℃に迫る酷暑の中での作業でした。
一か所ずつ丁寧しっかりと固定します。
この時しか見られないスケルトン。
躯体はしっかりと金物で固定します。
屋根をふさいでいきます。
屋根からの雨漏りを防ぐために設置される防水材。耐久年数はおよそ20年以上といわれる改質アスファルトルーフィングと呼ばれる防水シートを全面に貼ってから瓦を葺きます。
瓦を葺いて屋根工事完了です。
間柱、筋交、金物などを取付けしっかり固定して建物を固めていきます。
床面から約1Mの高さまで、シロアリ防腐防蟻処理を施していきます。
最後に雨養生をしていったん終了。
2022年7月28日 ~土台工事~
基礎パッキン→土台敷き。
大引組み→防腐防蟻処理
床下断熱入れ→床合板貼り。
養生して終了です。
2022年7月27日 ~基礎工事完了~
勝手口や玄関ポーチ部分の型枠作りです。
勝手口や玄関ポーチ部分のコンクリート打ち込みおわり、型枠をバラして基礎工事完了です。
2022年7月26日 ~基礎工事~
基礎工事。鉄筋組みがおわり、ベース(底部)のコンクリートの打設を行いました。
ベース(底部)のコンクリート打ち終えた後は、型枠を取り外してから墨出し、基礎立ち上がり部分のパネル組みです。雨が降り始める前に終わり一安心
立ち上がりのコンクリート打ち込みからのレベラー流し込み、養生して完了。戻り梅雨の中、天候にも恵まれ基礎工事も終盤です。
基礎立ち上がり部分の型枠脱型。ずいぶんと基礎の形状があらわれてきました。
2022年7月16日 ~基礎工事着工~
いよいよ基礎工事着工しました。まずは墨出し、その後、湿気対策の防湿シート敷き込みます。
ベースの型枠組みを行いました。
後日、小雨が降る中、配筋と鉄筋組みを行いました。
解体作業から基礎工事までの流れは下記よりご覧ください。
- 桑名市にて、集会所の建て替え工事を行わせていただいております【1】
- 桑名市にて、集会所の建て替え工事を行わせていただいております【2】~解体作業~
- 桑名市にて、集会所の建て替え工事を行わせていただいております【3】~表層改良工事~
- 桑名市にて、集会所の建て替え工事を行わせていただいております【4】~地鎮祭~
桑名市で住宅の修繕工事なら、ぜひ宮田建築にお任せください。
大工仕事が得意です!
五代目 宮田尚幸がお客様にお気に召していただけるよう ”魂こめて” 施工いたします。